【はじめに】
仕事に復帰出来たとしたら、日々のリハビリ日記を作りたいです。毎日の仕事で、うまくいったこと3行日記を書く。それを積み重ねて、文章や記録で残していくと、自分の財産となり、しいては、他のセラピストの引き出しになるのではないかと思います。それをまとめる余裕のある働き方が求められます。はじめは、右往左往してしまうかもしれませんが、半年、一年積み重ねると、とてつもない知識・技術が共有出来ると思います。最初は、数人のチームで始めたいです。「こんないいことあったよ」という記録作り(日々の気付き)からでいいのです。
【ペイシェントハラスメント】
また、最近は、医療従事者が患者や家族から受ける暴力・暴言を受けることがあり、「ペイシェントハラスメント(ペイハラ)」と呼ばれている。これらについても、医療従事者一人が抱え込んでしまうことがおうおうにしてあるのです。
これらの「迷惑行為」に対する情報もしっかり、情報の蓄積と共有をしなければならないと思います。人のすることは「完璧」ではない。しかし今持ち合わせている知識・技術を「全力」で捧げる必要はあります。

【おわりに】
日々の出来事を日記・心に留め置いて、書けるときにブログに蓄積する。患者や家族とケアワーカー、医療従事者が、タッグを組んで、気持ちよく過ごせるシステム作りをしていきたいです。
では、お気をつけて。