読書感想文で自己肯定感が持てる

毎日を楽しいことで埋めよう!
https://kabasawa8.com/Lh160965/124171
『楽しいことを探しなさい!』(6分0秒)

─────────────────────────────────

精神科医・樺沢紫苑 公式メルマガより

─────────────────────────────────
2022年1月4日の樺沢先生のメルマガで挑戦することの大切さが掲載されていました。

【ブログまとめ】

読書感想を書いて、もし賞に入ったなら、50万円の価値があります。

『行動最適化大全』の「ススメル」感想コンテンスト。1位は、Amazonギフト券5千円。
たった5千円と思いますが、もしあなだか「1位」を受賞したとするなら、「圧倒的な自信」が得られます。

その価値は、50万円以上です。

実際、過去の樺沢の著者の「感想キャンペーン」の最優秀賞受賞者の方は、
その後、大活躍している人が多いです。

なぜならば、応募者100人の中で、
「あなたのアウトプット力はトップです」と、
アウトプットの第一人者である樺沢が、お墨付きを与えるわけですから。
それは凄い自信になるのは当然でしょう。

どんなに自己肯定感が低い人でも、
このような感想キャンペーンの「第1位」をとれれば、猛烈に自己肯定感がアップします。
それって、人生を変えるくらいのインパクトがあるのです。

「どうせ自分には無理」と思っていないで、
是非、チャレンジして欲しいのです。

こんな「ささやかなチャレンジ」でも、
人生を変えることができる。

チャレンジしない人は・・・永久に変わりません。

私も『行動最適化大全』の「ススメル」感想コンテンストに応募しましたが、賞には該当しませんでした。少し落ち込みましたが、自分なりにフィードバックしました。今回は、かなり俯瞰した視点で書き、細部に踏み込んでいなかったのが反省点です。これまで結果はいくつも出ているので、自信は保ち続けたいと思います。いろいろチャレンジすることに意義があると思うので、今後も、ブログや読書感想で、自分の考えや思いを表現したいと思います。

それでは、お気をつけて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です