ブログを書くときに心がけること

悩みを解決する記事。
読者を徹底的に喜ばせる記事を書こう。
ブログを毎日更新するクセをつけよう。
ブログを書く時間を決めよう。

「まず始める」。「やるぞ」と宣言して、簡単な作業からスタート。まずは5分からスタート。やる気はあとからついてくる。

「30点の完成品」を、時間をかけて磨きあげる。

最初から100点を目指さない。30点を目指して、とりあえず最後まで書き上げる。「最後まで完成させることが重要です。」次は印刷、して加筆修正する。つまり「直し」の作業に入ります。3回くらい推敲します。「直し」、「ブラッシュアップ」に時間をかける。その比率は5対5です。

アウトプット時間は15分。短時間でアウトプットすることを習慣にする。

自分の「感想」「意見」、そして「気付き」を入れること。読者の「感情」を動かし、読者の行動を動かすのが、いい記事の条件です。「読者に価値を提供できているのか?」と考えながら記事を書くと、一段レベルの高い記事を書くことができます。

結果は、3カ月とかで出るはずがない。10年位は地道に続けること。

「守破離」

「守」は、師についてその流儀を習い、その流儀を守って励むこと。

「破」は、師の流儀を極めた後に他流を研究すること。

「離」は、自己の研究を集大成し、独自の境地を拓いて一流を編み出すこと。

つまり、基本をそっくり、徹底的に真似る「守」の初級ステージ。他の人のやり方を研究し、さらに成長していく「破」の中級ステージ。そして、自分流のスタイルを探求し、ブレイクスルーする「離」の上級ステージ。そこまでたどり着くまでは、最低1ヵ月、次いで3ヵ月、1年続いたら3年、10年続けたらトップレベルまで到達する。素直に修正しながら、楽しく続けてみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です