「他人のネガティブ」を変えようとするのは、無理。変えようとするのではなく、自分のポジティブを増やして、中和させよう

人の考え方を変えようとする=ただのお節介なようです。人にいろいろアドバイスしても、ウンチク・マウント野郎としか思われないだけのようです。

人を変えるには、自分が結果を出し、素敵だなと思ってもらえるように努力する。そして、何か質問されたら親切に教えてあげるというのが、人の考え方を変えるコツのよう。それとなく、「これ良かったよ」とそっと感想を言うなど、さらりと勧めると良いようです。

専門分野では、勉強や経験をしているので、それを皆様にお伝えする、提供することは大事なことだと思います。

しかしながら、人の性格や考え方、こだわりというものは、根強いものがあるようです。さらりと心地よい風を吹かせて、素敵だなと思ってもらえるよう、人と接したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です