樺沢先生に直接「感謝」を伝えられた食事会。

【はじめに】
このたび「行動最適化大全」「感情コントロール術」の読書感想キャンペーンで最優秀賞をいただき、樺沢先生との食事会に行ってきました。お会いする前は、一言でいうと「緊張」。難しい話はできないので、とにかく「感謝」を伝えようと思って参加しました。

【巡り会い】
今春に、Youtube樺チャンネルと出会い、著書に触れ、ブログ開設。講演会(行動最適化大全in金沢)参加、感想キャンペーン応募と、一歩ずつ先生に近づいていき、こんな高みまでたどり着いたんだと感激して、最初はフワフワした感じでした。
樺沢先生は、気さくで「世の中の事象(旬)にとても敏感」という印象を受けました。仕事の裏話(Youtube撮影やイカゲームetc.)などもたくさんお話していただき、学ぶべきところが沢山ありました。少しでも吸収しようとついつい話してしまいましたが、何でも答えてくださいました。そして、「出来る範囲で、楽しみながら工夫して、情報発信を続けていくように」とエールを送っていただいたように思います。

【つながり/ネットワーク】
他の受賞者の皆さんとは、TwitterやFacebookで少しやり取りをしていたので、全くの初対面という感じではなく、すぐ打ち解けることが出来ました。そんなおかげで、 TwitterやFacebookにも少し馴染みが出来て「SNSはつながるためのツール」なんだ、そして「リアル」で会うと、会う前の想像とは全く違っていて、楽しい話が沢山出来るんだということを、肌で実感出来ました。参加者の皆さんは「樺沢愛」「樺沢推し」にあふれていて、樺沢イズムが浸透しているので、共通する話題ばかりでした。本や映画、旅、食べ物など、様々な話題がうつろい、とにかくあっという間の2時間でした。

【おわりに】
最後に、スタジオシオンにも招いていただきました。写真撮影とサイン、ノートの書き方、砂時計、手帳など見せてもらいながら、皆で談笑。「樺沢先生の中枢部」にも少し触れることが出来ました。自分にとっては、とても大きな財産になりました。樺沢先生、受賞者の皆さん、本当にありがとうございました。一掴みの大切な「砂金」を手にして、家路に着くことができました。

興味のある方は、こちらからどうぞ。
興味のある方は、こちらからどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です