「ダイエット」読書とスマホで-9㎏減!

題名:スマホでダイエット!

コロナ太り、中年太りから
脱却してみたい方がいれば、
ぜひ参考にして、出来ることから、
少しずつ取り組んでみていただきたい。

【2021年冬】
運動もせず、ゴロゴロしたり、
ゲームをしているうちに
体重が70.5㎏(身長169㎝)
まで増加した。
明らかにお腹まわりにぜい肉が
つき、以前着用していたズボンを
はくと、きつくてボタンが閉まらない。
体脂肪は23~24%あたりをウロウロ。
これじゃいけないなぁと思いながらも
なかなか重い腰は上がらなかった。

【2021年春・ダイエット開始】
精神的にも病んでいたある日、
Youtubeの樺チャンネルを見て
メンタル改善のためには、
朝散歩がいいとの情報を得た。

何とかしたいと思った私は、
朝散歩に取り組み始め、
樺沢氏の本を購入してみた。
そうすると、
その本にダイエット法についても
書いてあり、納得した私は、とにかく
やってみることにした。

以下、毎日取り組んだことを
記載しておく。

①朝散歩。
6時に起床し、20~30分間、
ウォーキング(2~3㎞)する。
②ご飯の茶碗を、子供用に変更。
ご飯の量を以前の2/3(毎食)
に減らした。
②午前中5㎞(1時間)のウォーキング
③午後5㎞(1時間)のウォーキング
(歩数・距離はスマホ・スマートウォッチ
で計測、アプリは、AndoroidのS-Health)
④禁酒
⑤入浴後、体重を測り、
スマホに体重と体脂肪率を記録。
(アプリは、AndoroidのS-Health)
⑥寝る前に、手帳に1⃣~5⃣を記載する。
1⃣その日一番辛かったこと
2⃣その日一番良かったこと
3⃣明日の予定
4⃣体重
5⃣体脂肪率
⑦睡眠は22時~6時まで、8時間とる。

日中は時間があったため、
とにかく、よく歩いた。
これを毎日続けた結果、
3カ月後には、体重60.5㎏(15.4%)
になり、10㎏の減量に成功。
朝散歩をすることで、
食欲も適正化できるらしい。
どうやら、朝散歩と運動、糖質適正、
そして記録が鍵を握っているようだ。

睡眠と便秘が改善し、スリムな体型を
取り戻した私は、ガーデニングなどで
よく身体を動かし、筋力も徐々にUP
していった。

【2021年夏・適正な運動量】

夏の暑さで外に出れなかったり、
足首が痛くなったため、
日中のウォーキングを控えるよう
になった。
そして、情報発信や仕事など
違う生き甲斐が見つかったこと、
体重が下げ止まったこともあり、
生活の中に運動をうまく
組み込むように方針転換した。
ビールなどのアルコールも
口にするようになった。
午前・午後のウォーキングは
やめにして、週に4~5回、
ウォーキング5㎞かサイクリング30分
あるいは数時間のガーデニング
に取り組んでいる。

運動やダイエットが、
生きる目的になっていたが、
運動のしすぎはかえって
健康を害することもあるようだ。

【2021年秋】
現在体重は61.5㎏(-9kg)、体脂肪率は17~18%
で推移している。

【ふりかえり】
ダイエットには、睡眠、運動、朝散歩、
糖質適正、記録が効果的だった。
記録によって、モチベーションが
保てたのも大きかった。
3カ月で10㎏減は自分でも驚いた。

今後も、このままの体型・体重を
維持していきたい。
ダイエットは生きる目的じゃなくて、
幸せに生きる手段のひとつ。
そんな風に思えるようになった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です